大切なモノの、見つけ方
10月も後半に入りますね!
お天気が良くて、
ついつい外へ出かけたくなります。
お掃除や片付けも、捗る季節です。
実は年末より、今の時期の大掃除がおすすめです。
(今度詳しく書かせていただきます☆)
昨日、久しぶりに大親友とカフェしました。
お互いに合う時間がなかなか取れなかったので、とても嬉しい再会でした。
そのとき思ったことを、今日はテーマにしています。
今日は、【自分の暮らしで大切なモノ】に気が付くコツ、についても書いています。
『自分らしい暮らし』が分かる、ヒントをお伝えします 。
自分の暮らしを変えるためには
何もかも変えないといけない・・・ と感じていたら。
自分の中で変えない方が大切なコトは
そのままで大丈夫です!
昨日は学生の頃からの親友と、久しぶりにゆっくり話しました。
子育てや仕事の合間。
お互い色々とあるので・・・
朝早く集合して、時間を作る工夫を♪
1日の過ごし方を、ちょっと工夫することで、
ずっとできなかったカフェが叶いました。
↓ 私と親友との会話は、こんな感じ↓
◇今まで頑張ってきたことが、どんなことに繋がってきたか
◇子供たちの楽しいエピソード
◇お互いに、これからどんなことを始めたいか
◇これから一緒にしたい、楽しいこと
これが、めちゃくちゃPOWER チャージになります。
次に会う時まで、また頑張ろう!と素直に思えます。
『これからも、ずっと変えたくない』
お互いの近況や状況は変化し続けても、
根本にある心のつながりが変わらないことが
とても幸せだなぁと感じた一日でした。
【自分の大切なモノを見つけるポイント】
①自分の生活にあると、元気な気分になるモノ
②会うと、ポジティブな気持ちになれる人
③見ているだけで、幸せな気持ちになるモノ
これを見つけることで、
◆大事な人に会う時間は、絶対確保したい
◆ポジティブな人と、繋がっていたい
◆また来月も、この時間が持てるように工夫しよう
毎日の時間を工夫したり
家事を見直したりするためのエネルギーになります。
自分の中で変えない方が大切なコトは、そのままで大丈夫。
大切なモノを優先していくために、暮らしを整えます。
家事を効率化して時間をつくるメリット。
自分を元気にするために、時間をつかうことができます。
もし、暮らしを整えたいと感じている時は、
『大切なモノ』をシンプルに3つ、書き出してみてください。
時間でも、モノでも。
書いたものを見てみると、
それだけで自分に『あるモノ』に気が付くことができます。
ちょっと幸せな気持ちになります。
気軽に、やってみてください♪
今日も読んで頂きありがとうございます。
毎日がちょっとずつ楽しくなる、暮らしのコーデ♪
いいね!いただけると嬉しいです。
今日も素敵な一日をお過ごしください
Lifeコーディネーター Yumiko
0コメント