まずは、自分が楽になる。


毎日の家事、お疲れ様です。


季節の変わり目は、急いで冬服を出したり、寝具を入れ替えたり。

急に家事が増えたりします。


今日は、次男に「こたつが欲しい」と言われました。

悩みながらも、我が家にはこたつがありません。

なかなか、買う決心ができない物の一つです。

こたつと石油ストーブは、手入れや手間まで楽しめるのか。

そこが自分の中で迷いのポイントですww 


今日は、時短家事を叶える最初のおすすめ。

『自分の気持ちを楽にすることから、始める』をテーマに綴っています。


自分の思い込みを捨て、家事との付き合い方が変わると、気持ちが楽になります。

時短家事についてお伝えする中で、色々な方法をご提案しています。

家事のシェア・仕組みを作ることはとても大切です。


ですが、家族に頼ること自体が難しいこともありますよね。

一人で出来る方法で、自分で自分の気持ちを整えていく。

ある意味、とてもシンプルです。 


「まずは、自分が楽になる」

家事に悩み・辛さを感じていたら。

まずは自分の気持ちを楽にすることから始めます。


しんどいことをやめて、その分楽になる・自分のために時間を使う。

そこにつながっていきます。


以前、ご主人に頼ることが難しいお客様のサポートをさせて頂きました。


ご主人は、お忙しいだけではなく、とてもこだわりが強い方。

なかなか、すぐに協力をお願いするのは難しいと私もすぐにわかりました。


サポートは、「奥様がとにかく楽になること」に集中し、

献立のつくり方・辞めても良さそうな家事のご提案など、
奥様ご自身が自分でできることにフォーカスしました。


その結果、1週間ほどで驚くほど気持ちが変化され、

家事に対するネガティブな思い込みを手放すことになりました。


家族のスタイルや状況は様々。


だからまずは、悩んでいる本人が一番最初に楽になることが、

大切です。



【まずは自分が楽になる、時短家事アクション】
 ◎その家事は、毎日しなくちゃいけない? 
 ◎やめても大丈夫なこと、3つ見つける
 ◎もうやめたい、すぐやめてみよう!


なんとなく毎日している家事は、誰にでも必ず1つはあります。


例えば、掃除機。

私もなんとなく毎日掛けていましたが、今は2日に1回くらいになっています。


やめても良さそうなこと、これも1つくらいはあります。

(私の感覚では、3つはあると思います)


私の場合は、キャラ弁・シリコンのおかずカップ・定期交換のモップ。


本当に些細なことでも、使いにくい・モヤモヤすることを手放すだけで、

気持ちが軽くなります。


今きっと、何か1つくらいは、思い浮かぶと思います。


「もうやめたいな」と思う家事。

一旦辞めてみてください。

辞めて不便なら、また再開してOKです。


まずは軽い気持ちで、家事を手放す体験をしてみてください。

「やらなくちゃいけない」を手放すきっかけに、なるかもしれません。


家事に悩み・辛さを感じていたら、まずは自分の気持ちを楽にすることから始めましょう。


無理をしてまで、家族にシェアを求める必要は、ありません。

自分が楽になるための方法は、いくつもあります。


まずは、自分が楽になる方法・考え方・家事のやり方、これを積み重ねていきます。

もちろん、特別なスキルは不要です。


まず、自分のやめてみたいことをイメージしてみてください。

思い浮かんだら、メモを。

できれば、すぐに1回辞めてみて欲しいなと思います。


どうしても、辞めることができない、止められない家事もあります。

そういったものではなく、

何となくしていること・続けている家事について振り返ってみてください。


それだけでも、気持ちが楽になるきっかけになるかもしれません。

ちょっとだけ見方が変わったら、それだけでも十分。



家事シェアという言葉がプレッシャーになる人もいるかもしれない。

ふとそんなことを思うことがあります。


色々な家族や暮らし方があるからです。


家事とのポジティブな向き合い方の方法を、たくさんの方とシェアしていきたいなと思っています。


誰にでも、自分のための素敵な生き方がある。

幸せな家族を増やすサポートを続けていきたいと感じます。



今日も読んで頂き、ありがとうございます。 




Lifeコーディネーター 

 Yumiko 

暮らしと心を整えて豊かに

整理コンサルタントYUMI 【整える専門家】 暮らしと心を整えて 豊かになる ▶Mission つながりを創り心に寄り添う ▶電子書籍出版! 『ママと家族がととのう、整理術』 ▶リアル講座: 受講生60名×4カ月 ▶サポート実績100件 ▶受講生240名以上 ▶個人サポート・講座 ▶時短家事×整理収納 ▶ライティング講座

0コメント

  • 1000 / 1000